まさかの3日連続出船!?福井県三国沖でハマチジギング 2019年11月23日
初めてアイゴ(バリ)に刺されて激痛を経験したのは7歳の時、どうもサスケです!
ここ最近の福井県三国沖は大量に青物が入ってきていて、賑わいを見せています。
2日連続で操船と釣りをして、さすがに疲れたなーと思っていると
プルルルルルル!!!
電話が鳴りました。
誰だろうとスマホ画面を見てみると、なんと父親です。
「もしもしー?どしたー?」
「船、乗ってみたいんだけど・・・明日どうなん?」
ま、マジですかい!笑
ちなみに父親は船釣りはしたことがありません。
なぜこの青物が釣れてるタイミングで、疲れているタイミングでお誘いがくるのか。
タイミングの良い人だ(笑)
しかしまあ、せっかく船釣りに興味を持ってくれたのだ。
ここは一本、青いやつを釣らせてあげたいですな。
「いいよー!行こうか!朝6時半に集合ね」
ということで、父親含め6人で出船することが決定!!
当日。
やはり前日ハマチが爆釣したポイントへ向かいます。
やはりというか、反応はしっかりとあります。
よしよし、まだいてくれた。
さて、最初に誰がヒットするかな?
???「き、きたあああ!!!!」
お、誰だ誰だ?
後ろを見ると、なんと父親の竿がしっかり曲がってるではありませんか!
や、やるなぁ〜〜!
早巻き&ストップを教えただけなのに。
なにはともあれ・・・
冬のコロコロハマチ、おめでとう〜〜!!
ここから同船者みなさん青物をバンバン釣ってくれます!みんな上手ーー!
ちょっと青物が落ち着いたので、漁礁を回ってヒラマサを探します。
すると、みなさんヒラマサを筆頭に様々な魚種をあげていきます!
さらには父親が40cmオーバーのキジハタまで。
ほ、本当に初めてなんか?笑
気付けば潮の流れに合わせてアンダーキャストしてたり、底物狙う時にはボトムを多く取ったりと技術的なことまでしていました。
そりゃ釣れるわ・・・。
本当、凄いなこの人(笑)
最終的には皆さんたくさん釣ってもらえて、とても楽しい釣りとなりました^o^
ちなみに僕はボウズでした(笑)
けっこうジグ落としてたんだけどなぁ〜^^:
いいんですいいんです。
みんなが釣ってくれた方が何倍も嬉しいんです。
これから出れる日は少なくなっていくけど、またみんなで遊びに行きましょうー!
それではまた次回!
あなたの1ポチで頑張れます。
お帰りの際には1ポチお願いします。